
10年前の今日2015年8月10日に
カーブドッチを訪れて掛川さんに初めてお会いしました
あの日、あの時に掛川さんとの出会いがなかったら
今、私はこうしてここでKAIHOLOを営むことは
なかったでしょう
記念すべき10年後の今日、掛川さんに
感謝の気持ちを込めてお手紙とプレゼントを贈りました
掛川さん
やっと雨が降りましたが暑い毎日ですね。
この9月10日で新潟に来て10年になります。2015年の8月10日に初めて掛川さんに会っていただきました。その時のことを10年経った今でも鮮明に覚えています。
ワイナリー経営塾の話を聞きに来た私に、掛川さんは丁寧に説明してくれました。ほぼ農作業であること、50歳という私の年齢でしかも女性ではかなり厳しいだろうというお話。聞いてみて、私も正直難しいと思いました。
でもワイナリー経営塾の話とは別に、掛川さんが鎌倉で子育てをしてきたこと、弟の柴本さんのワインショップが鎌倉の御成通りにあったこと、私がパン工房SHUNG HUAを営んでいる横須賀芦名の場所を掛川さんが“あのへんね⁈”とわかったこと、私と同じように父親の会社が倒産していろいろと大変だったことなど、あまりに共通点が多く、始めの1時間で、私はすっかり掛川さんに魅了されていました。
ワイナリーが無理でも、この人のそばで仕事をしてみたいと、もうあのときに決めていました。
8月10日に初めてお会いして、8月17日には新潟に行きます!と返事をし、8月31日にSHUNG HUAを閉め、9月10日に新潟に移住してきました。
今考えても凄まじいスピード移住です。
掛川さんにしてれば、どこの馬の骨ともわからない50歳の女が、たった1か月で店をたたんでカーブドッチに来てしまったことに戸惑いもあったことと思います。
でも掛川さんは最初に宣言してくれたように、新潟のこと、カーブドッチのことを教えてくれ、あちこち飲みに連れて行ってくれたり、人に会わせてくれたりしました。その年の年末には、コーヒー焙煎の仕事も与えてくれました。今思えば、私がここで生きていけるように掛川さんが与えてくれた仕事でした。
そして2年半後にはカーブドッチ内にKAIHOLOをオープンさせてもらいました。建築士さんの紹介から、借り入れの相談など、掛川さんがいらっしゃったからこそオープンできたKAIHOLOです。
もちろんオープンしてからもたくさんサポートしていただきました。本当に心から感謝しています。ありがとうございます。もしKAIHOLOをこのカーブドッチとは別のところにポツンと建てていたら、今頃は湘南へ帰っていたかもしれません。
この9月で新潟に来て10年を迎えます。新潟に来て良かったし、とても充実したワクワクした毎日を送っています。それもこれも10年前の8月10日に掛川さんが会ってくれ、いろんな話をしてくれたからです。あの時の出会いに今でも心から感謝しています。これからもよろしくお願いします。
10年目の記念にスポーティフのワンピースをプレゼントします。掛川さんに似合うかなぁと思って。
2025年8月10日 大久保 彩